28日は平日、ということで仕事を同僚に
置いて見ていただいて東京へ。
阿修羅像が公開中の上野へ直行、40分待ちに全私が驚愕したッ!
ならんだけど。
内容は圧感!の一言でした。
だってねこの阿修羅像、150センチの華奢で小柄なお姿だけれど、1300歳なのよ。
1300年
視線が明々後日を彷徨います。
その後、すぐそばのカルティエ展をみてこれもまぁ・・・・すさまじい量の展示で凄かったのだけれど。
正直ねだんだん宝石がキャンディーに見えてきて(略)
アレだけ並んでいると感覚が麻痺して、ありがたみも・・・。
サルタンとのつながりの証というジュエリーなど、ピンポン玉半分くらい?のダイアだかがごろんごろんしていましてね。。。
(゚ω゚)<オナカイッパイ!
上野を出てあと、ルピシアのアウトレットショップ(じゃないって店員は言っていたらしいけれどまあ、そうよね。)ボンソワール、であたっていたかな、にもいって、なぜか大量のドライフルーツを購入。おいしいです。
ティーも大量にゲット。マスカットの香りの紅茶や苺の香りの紅茶等、しばらく買わないでいいわ~

時間危ないのに気がついて、慌ててオペラシティへ。
開演5分過ぎ?位に滑り込みました。
…。
いやぁ、ピアノってああいう楽器だったのね!
これを幼いときに聞いていたら、ピアノ嫌いにならずにすんだかもしれない。
ついでに、初めて聴いた曲であれほど思考が高ぶったのも初めての経験。
あの方が天才と称される理由がわかりました。感じた。
その後、なりきり系のオフ?と称してホテルで部屋のみw
くさの&コゲさんは…集合1時間前に現地に着くとか早すぎだから!w
気の利かないおばさん二人(我々)と気の利く二人で丁度良うございました。
オフ会というよりまんま、ただの飲み会

YEAH!!
終電前に帰った二人をよそにしばらく宴はつづき、残ったロゼシャンパンは桐の入浴剤になりましたとさ。
ふたりともお付き合いくだすってありがとうありがとう。楽しかったw
*******************************
翌日?
5時くらいに桐はホテルを出たはず、記憶あやしす。寝ていたかも。。。
行列のできるお墓にいったんだよね。ちゃんと帰れた?w
私は6時くらいだかにおきてTVニュースをぼーっとみていた。ら
「今日は渋谷で21フォーエバーというお店がOPENしまーーーすvvv」
…ぶえ?w
今日渋谷で服と家電(amadana)みようと思っていたんですがwwwww
渋谷はカオスでしt・・・・
駅近くから続く行列、回るテレビカメラ、かわゆくポーズ決めるモデルさん@撮影中
・・・。
amadanaは11:30からの開店であることを確認。折角なのでラフォーレをその間みておこうと11時前に行くと・・・・
ドール展示会@各種ドール500体出展しかも恋月姫ドールもいます
原宿で大規模「ドール」企画展―ブライスや創作人形など500体一堂に
http://www.lapnet.jp/eventinfo/img/cm/lm/090429_dolls/index.html
(リンク先はミクシー記事と違います。)
!???1!!!??
1も2もなく並んだら整理券を手渡され、「お客様、限定品ユノアご購入でしょうか~?」
「…!?(カッコ内0.1秒思考/ユノアだとう!?最近売ってなかったような気がするんだがというかみたい!)はい、見るだけと思いまして…キャンセルも大丈夫でしょうか?」
整理券番号は39番。…これはかなりよくないか?
というかなんで?なんで?w私事前情報何もなしでここにいるんだけど??w
なんておもいながらならんでいたが、フライヤーには「にこにこ現金払いのみ!」
…。
おろしに行きましたよ。万一欲しくなったらやばいから!
ここらでいったん煎茶に電話というかメール。
「ほしかったらおさえとくから譲るよ」
列に戻るとき、すぐ後ろに並んでいたおじ様二人と意気投合w
3人ともユノア整理券持っていたので、ね。しかしお二人ともただものではなかtt
会場で限定品を買うとき。
人形のタイプは2つあって、それぞれが30体と40体限定だったのね。
もちろん整理券番号が若い順から購入できるので…5人づつ入場して5分間の時間内でお顔を決めてください、とさされたのが……
ユノアの群れ。
あのね、70対も並べられると5分なんて余裕で過ぎますからwwwwwwwww
結局購入してしまいました。。。(アッー
ここで煎茶からメール
「アッーむりいいいい」
煎茶へメール
「HAHAHAうちの娘決定」
1週間後に発送だそうです、楽しみ!
おじさま二人にはミクシーネーム教えておいたけど、辿りつけているかしら・・・・・!
その後新宿で狙って偶然たどり着いた( )マルイワンでBOZとモイモワにふおおおおおと逆毛たて。。。
一応こっちは買わなかった。(自重)
しかし道すがら、ついついOKADAYAでレース購入。
我が家に来るユノアはどんな子になるんでしょうか。今から楽しみ。
余裕でヨーロッパにいけるような額ぶっとばし、2009.04.28-29旅行は終わったのでした。
・興福寺(阿修羅)展
・カルティエ展
・ルピシア ボンソワール
・坂本龍一コンサート
・ユノア
・アトリエBOZ等等ショップ
・OKADAYA
≧(´▽`)≦
本当は上野のルーブル美術館展もいきたかっったYO!